連立方程式の解をEXCELに貼り付ける方法
1)
連立一次方程式のとき
ここをチェック
(1)解を求めるときに、上のようにベクトル表記で求めます。
(2)ベクトル要素を次のようにマウスドラッグで選択して、ベクトル(行列)の要素を選択します。
(3)CTRL+C 等のコピー操作をします。
(4)EXCELで貼り付け操作をします。
横方向に貼り付けたい場合はエクセルの機能を使います。
貼り付けたデータを選択して、コピーし、他のセルを選択して、「形式を選択して貼り付け」-
「行列を入れ替える」をチェックします。
2)
連立高次方程式のとき
上記の方法は解が複数表示されるため、使えません。
方程式を解くためのシステム関数を使います。
(1)答えの配列の部分だけを選択し、CTRL+C 等でコピー操作をします。
(2)EXCEL側で CTRL+V 等の貼りつけ操作をします。